2011年11月26日(土)27日(日) いわてアートサポートセンター風のスタジオにて上演の「八月のシャハラザード」の特設ブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
20時に劇場に到着して、稽古に合流しました。
前室でジャケットを脱いでたら、どうやら自分の出番らしいセリフが聞こえてきたので、とりあえず挨拶もなんもせずに舞台に飛び出てみました。
それはそれで面白かったです。

んで、今日は写真を撮ってないので、昨日のおやつタイムの様子を。
***
あと、どうやら会場限定販売のTシャツが素敵らしいよ。Tシャツの販促チラシも素敵らしいよ。なぜなら俺が本気で作ってるからな。
なんか部屋が寒い。
あとテレビでやってた「おっぱい大きくするマッサージ」が、いっつも癖でやってるマッサージと全く同様で怒髪天です。
どうりで右乳が大きい訳だよ俺。
もう戻らないのか俺の右乳。
バランス取るために左乳もやるか。
日曜大工の親父の作るイス的な行動ではないか。
前室でジャケットを脱いでたら、どうやら自分の出番らしいセリフが聞こえてきたので、とりあえず挨拶もなんもせずに舞台に飛び出てみました。
それはそれで面白かったです。
んで、今日は写真を撮ってないので、昨日のおやつタイムの様子を。
***
あと、どうやら会場限定販売のTシャツが素敵らしいよ。Tシャツの販促チラシも素敵らしいよ。なぜなら俺が本気で作ってるからな。
なんか部屋が寒い。
あとテレビでやってた「おっぱい大きくするマッサージ」が、いっつも癖でやってるマッサージと全く同様で怒髪天です。
どうりで右乳が大きい訳だよ俺。
もう戻らないのか俺の右乳。
バランス取るために左乳もやるか。
日曜大工の親父の作るイス的な行動ではないか。
PR
こんばんわ。
ティティ・ジオン・ズム・ダイクン・カカです。
最近↑のような長ったらしい名乗りをしていますが、
きょう演出から、
「テテさんは何処へ向かっているんだ?」
と言われました。
わかりません。
さて、チラシについて調子こいて語っちゃうシリーズを
全4回で書くつもりでしたが、
ぶっちゃけ公演まで時間がないんで、
残り3枚分をまとめてやってまいます。
【夕凪ver】

川本&亮太verを差し置いて、まさかのソロでチラシに載っちゃうという。
嵯峨ちゃん、役得ですなあ。

出来上がったチラシ。
ほぼラフスケッチ通りに仕上がっているのがお分かりいただけますでしょうか。
ちなみに持ってる本はテテカワ私物の「ガンダム百科」なんだぜ。
背面のグラフィックは、「本を開くイメージ」になっています。
「あっ、そう言われてみれば…」
と言ってもらえる程度の意匠を仕込むのは楽しいですね。
それは、宣伝美術に限らず、
お芝居のどのセクションについても言える事だと思います。
【梶谷&マキver】

ワルそな二人のひそひそ話。
似顔絵が目的で描いてるわけじゃないから、
マサーシーさんと前ちゃんに似てないところは突っ込まないでね。

出来上がったチラシ。
背面グラフィックは密室の天井から光る電灯をイメージ。
あんまりこういう色づかいしたことなかったんで、
作ったテテカワ自身も新鮮な気持ちになりました。
本チラが1バージョンだけだったら、絶対に出て来なかったであろう色づかい。
【ひとみと劇団員ver】

バラを手に思うところありげなひとみと、
後ろでやきもきする劇団員たち。
4verあるチラシの中で、ちょっとコメディタッチの一枚。
ひとみが、ノリピーみたいで申し訳ない。

出来上がったチラシ。
背面のグラフィックは…特に意匠はなし!
あえて言うなら「恋のオーラ」…?
劇団員がみんなメガネなところがポイントです。
盛岡の演劇ではなかなか無いであろう、
「4バージョンのチラシ」に挑戦した八月のシャハラザード。
でも、
挑戦っぽい事はチラシだけじゃないんだぜ。
音響も●●に異常にこだわってたり、●●が既成概念と違う感じだったり、
頑張ってるんだぜ。
あと、パンフレットもかっこいいものが出来たんですが、
これだけは当日公演を見に来ないと手に入らない代物なので、
もう見に来るしかないよね、っていう。
っていう!
公演当日は風スタで僕と握手!!
(は無理なので受付のムーミン君よろしくお願いします)
ティティ・ジオン・ズム・ダイクン・カカです。
最近↑のような長ったらしい名乗りをしていますが、
きょう演出から、
「テテさんは何処へ向かっているんだ?」
と言われました。
わかりません。
さて、チラシについて調子こいて語っちゃうシリーズを
全4回で書くつもりでしたが、
ぶっちゃけ公演まで時間がないんで、
残り3枚分をまとめてやってまいます。
【夕凪ver】
川本&亮太verを差し置いて、まさかのソロでチラシに載っちゃうという。
嵯峨ちゃん、役得ですなあ。
出来上がったチラシ。
ほぼラフスケッチ通りに仕上がっているのがお分かりいただけますでしょうか。
ちなみに持ってる本はテテカワ私物の「ガンダム百科」なんだぜ。
背面のグラフィックは、「本を開くイメージ」になっています。
「あっ、そう言われてみれば…」
と言ってもらえる程度の意匠を仕込むのは楽しいですね。
それは、宣伝美術に限らず、
お芝居のどのセクションについても言える事だと思います。
【梶谷&マキver】
ワルそな二人のひそひそ話。
似顔絵が目的で描いてるわけじゃないから、
マサーシーさんと前ちゃんに似てないところは突っ込まないでね。
出来上がったチラシ。
背面グラフィックは密室の天井から光る電灯をイメージ。
あんまりこういう色づかいしたことなかったんで、
作ったテテカワ自身も新鮮な気持ちになりました。
本チラが1バージョンだけだったら、絶対に出て来なかったであろう色づかい。
【ひとみと劇団員ver】
バラを手に思うところありげなひとみと、
後ろでやきもきする劇団員たち。
4verあるチラシの中で、ちょっとコメディタッチの一枚。
ひとみが、ノリピーみたいで申し訳ない。
出来上がったチラシ。
背面のグラフィックは…特に意匠はなし!
あえて言うなら「恋のオーラ」…?
劇団員がみんなメガネなところがポイントです。
盛岡の演劇ではなかなか無いであろう、
「4バージョンのチラシ」に挑戦した八月のシャハラザード。
でも、
挑戦っぽい事はチラシだけじゃないんだぜ。
音響も●●に異常にこだわってたり、●●が既成概念と違う感じだったり、
頑張ってるんだぜ。
あと、パンフレットもかっこいいものが出来たんですが、
これだけは当日公演を見に来ないと手に入らない代物なので、
もう見に来るしかないよね、っていう。
っていう!
公演当日は風スタで僕と握手!!
(は無理なので受付のムーミン君よろしくお願いします)
居場所ができつつあり喜びのゴトウです(^O^)
何か子どもの頃の「秘密基地完成」と同じドキドキを感じます。お客さんにまだ見せられないから秘密基地と一緒ですもんね…
丸一日小屋にいます。簡単に摘めるおやつ大事!制作さん、差し入れてくださったみなさんに感謝m(__)m
お昼もしっかりお蕎麦(^-^)バンさん、前川さん、坂本さんと肴町商店街の「深心」へ!
なんと新そば!ツルツル・シコシコ!みんなで仲良く食べて、午後の作業も頑張りましたとさ…めでたしめでたし!
あれ…なんか…違う…画像が…
ラ…ラーメンw(°O°)wひらかわさん、ごめんなさい。
前回の「山岡家」の時に話題になった「朝ラーメン」390円です。朝ラーメンでもトンコツです。朝7時にトンコツです。すごいです。朝からガッツリのゴトウです…
もうすぐ本番です。みんなしっかり食べて張り切ってます。よろしくお願いします!
ひらかわさん…ゴメン…ラーメン………



何か子どもの頃の「秘密基地完成」と同じドキドキを感じます。お客さんにまだ見せられないから秘密基地と一緒ですもんね…
丸一日小屋にいます。簡単に摘めるおやつ大事!制作さん、差し入れてくださったみなさんに感謝m(__)m
お昼もしっかりお蕎麦(^-^)バンさん、前川さん、坂本さんと肴町商店街の「深心」へ!
なんと新そば!ツルツル・シコシコ!みんなで仲良く食べて、午後の作業も頑張りましたとさ…めでたしめでたし!
あれ…なんか…違う…画像が…
ラ…ラーメンw(°O°)wひらかわさん、ごめんなさい。
前回の「山岡家」の時に話題になった「朝ラーメン」390円です。朝ラーメンでもトンコツです。朝7時にトンコツです。すごいです。朝からガッツリのゴトウです…
もうすぐ本番です。みんなしっかり食べて張り切ってます。よろしくお願いします!
ひらかわさん…ゴメン…ラーメン………
本番の日、雪降らなきゃいいなぁ…
いや降ってもいいけど積もらないで…頼む…
と、神様に祈る今日このごろ。
おはようございます、なおこです。
昨日、仕事を終えて夜から仕込みに合流しました。
で、制作の仕事をあらかた終わらせたあと、
客席から、シーン稽古をずっと見ていました。
で、あらためて実感しましたけれども。
手前味噌で申し訳ありませんが、
ピンポロ『八月のシャハラザード』、
素敵な舞台です。
ほんとうに、素敵です。
大事なことだから2回言わせてもらった!!
是非、観にいらしてください。
なお、当日は客席がかなり混み合うことが予想されます。
できるだけ早めのご来場をお勧めします。
万が一の場合、立ち見でご覧いただくこともあるかもしれません。
たいへん心苦しいのですが、その際はなにとぞご了承いただければと思います。
いや降ってもいいけど積もらないで…頼む…
と、神様に祈る今日このごろ。
おはようございます、なおこです。
昨日、仕事を終えて夜から仕込みに合流しました。
で、制作の仕事をあらかた終わらせたあと、
客席から、シーン稽古をずっと見ていました。
で、あらためて実感しましたけれども。
手前味噌で申し訳ありませんが、
ピンポロ『八月のシャハラザード』、
素敵な舞台です。
ほんとうに、素敵です。
大事なことだから2回言わせてもらった!!
是非、観にいらしてください。
なお、当日は客席がかなり混み合うことが予想されます。
できるだけ早めのご来場をお勧めします。
万が一の場合、立ち見でご覧いただくこともあるかもしれません。
たいへん心苦しいのですが、その際はなにとぞご了承いただければと思います。